小ビンで、最高峰の大吟醸をたのしむ!
生酒のフレッシュなキレのよさ、フルーティな香り
「うわさに聞く雨後の月の大吟醸酒、ちょっと飲んでみたいけど・・・」そんな方にこちらの商品をオススメします!
300mlの小瓶タイプとはいえ、中身は、大吟醸!しかも生酒です!
大吟醸のフルーティな香りと、生酒のフレッシュなキレのよさできっとご満足いただけると思います。
現代の醸造技術の粋を尽くしつつ、手造りの微妙な味の違いを重んじる蔵元の姿勢を感じ取ることのできる。造り手の『 心が伝わる酒 』を体感してください。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール分 | 15~16度 |
日本酒度 | +4.0 |
酸度 | 1.1 |
原料米 | - |
酵母 | - |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | |
冷酒 | ◎ |
常温 | |
ぬる燗 | |
あつ燗 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗

小ビンで、最高峰の大吟醸をたのしむ!
『 店長より一言 』
雨後の月 大吟醸 生酒 300ml
小ビンながら、中身は本格派の大吟醸酒です。しかも、火入れしていない生酒。
タンクから注がれた酒さながらのフレッシュな味わいが印象的です。
大吟醸特有のフルーティな香りと、キレのある生酒の味わいが絶品!絶対におすすめしたい1本。
相原酒造では、徹底的に「手造り」での作業を行われています。
「機械を使っても、それほど酒の味は変わらないかもしれない。だが、手造りにしか出せない微妙な味わいを大切にしたい。」
しっかりとしたポリシーで醸された『 日本酒の宝石 』ともいうべき大吟醸酒をお楽しみください。
※:梱包資材費が含まれるため、店頭小売価格より若干高い販売価格となっております。
ご了承くださいませ。