華鳩 秋のお酒
生酒期間7ヶ月の生熟成後、瓶燗火入れ蔵内常温熟成2ヶ月。
ぶどうのようにフルーティーなお酒です。
無濾過原酒なのでアルコール度は16.5度と高めです。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 16.5度 |
日本酒度 | +1.0 |
酸度 | 1.7 |
原料米 | 八反錦100% |
酵母 | 熊本KA-1 |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | ◎ |
冷酒 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | |
あつ燗 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗

榎酒造 ( はなはと ) の詳しい紹介はクリック
華鳩の秋のお酒
『 店長より一言 』
華鳩 秋の純米吟醸720ml
夏のスイカラベルに続き、秋はぶどうのラベルが可愛いお酒です。
夏のお酒は、低アルコールでしたが、こちらは対照的アルコール度数高めですので、オンザロックでもお楽しみいただけます。
生熟成による旨みたっぷりの味わいをお楽しみください。