「 山田錦 」のよさを引きだした大吟醸
ほんのりマスカットのような香り、力強く押し流す雄大な大河を感じるそんな酒を感じることができます。
「日本酒で、そんな味が出せるの?」と思われた方は、ぜひ一度、この雨後の月の大吟醸酒をお試しください。
広島県産の雄町を、惜しげもなく精米して醸した大吟醸は、研ぎ澄まされた味わいと、それを引き立てる果実香を感じることができます。
現代の醸造技術の粋を尽くしつつ、手造りの微妙な味の違いを重んじる蔵元の姿勢を感じ取ることのできる。造り手の『 心が伝わる酒 』を体感してください。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール分 | 17度 |
日本酒度 | +3.5 |
酸度 | 1.2 |
原料米 | 麹米 兵庫県特A地区東条産山田錦 掛米 兵庫県特A地区東条産山田錦 |
酵母 | 協会901号/協会1801号 |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | ○ |
冷酒 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | |
あつ燗 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗

『 店長より一言 』
雨後の月 大吟醸 720ml
香りのよい吟醸酒では、全国にファンの多い地酒「雨後の月」の大吟醸酒です。
山田錦を用いた酒ですが、特有の米の旨味と甘み引きだしています。
相原酒造では、徹底的に「手造り」での作業を行われています。
「機械を使っても、それほど酒の味は変わらないかもしれない。
だが、手造りにしか出せない微妙な味わいを大切にしたい。」
しっかりとしたポリシーで醸された『 日本酒の宝石 』ともいうべき吟醸酒をお楽しみください。
近所の酒屋さんでは、なかなか手に入らない地酒です!
全国でも数少ない西国地酒の専門店だから、近所の酒屋さんでは、まず見かけない銘柄を揃えております。 ただし、在庫数が限られており、完売した場合・・・
次回入荷は未定!
在庫があったら、お早めにお買い求めください!まとめ買いもおすすめです。