• ランキング8

醉心(酔心) 超軟水仕込み 純米大吟醸 720ml (化粧箱付)

価格: ¥3,080 (税込)
[ポイント還元 30ポイント~]
数量:

twitter

超軟水仕込みの純米大吟醸

辛いのに甘い、という相反する味わいが、醉心の酒の特徴。
口当たりは、すっきり辛口でありながら、余韻は、軟水仕込みの酒特有のほのかな甘さが残ります。

その個性的な酒を生んだのは、なんと『 水 』。今はめずらしいブナ原生林の地下水に、
専門家も驚く「究極の名水」を探り当て、それを酒の仕込みにつかっています。

その名水は、コーヒーを湧かすとはっきり味の違いがわかるほどよい地下水でしたが、ミネラル分のすくない超軟水でした。

超軟水での酒造りは、全国でも例がなく、広島伝統の「軟水醸造法」でも非常に困難でした。しかし、その技術的な困難を乗り越えたとき、従来の酒造りでは、なし得なかった「辛口なのに甘露」な酒が誕生したのです。

超軟水による酒造りは、数ある酒造りの中でも至難な技の一つ。苦節五年の試行錯誤の末、満を持して生まれた純米大吟醸がこのお酒です。

【このお酒の酒質】
精米歩合 50%
アルコール分 15~16度
日本酒度 +3.0
酸度 1.4
原料米 山田錦
酵母
 【のみごろ温度】
ロック
冷酒
常温
ぬる燗
あつ燗


日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)

●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘

●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗



醉心山根本店(すいしん)
醉心山根本店 ( すいしん ) の詳しい紹介はクリック

広島お酒スタイル店長写真

『 店長より一言 』
醉心 超軟水仕込み純米大吟醸 720ml

よい日本酒は、自己主張せず、それでいて盃がすすんで、気づくとビンが空になっているように思います。

醉心の酒は、店長にとってまさにそんな存在の酒。

飲み口、味のふくらみ、香りが、見事に調和していて、晩酌でも上機嫌になってしまうんです。

かの、日本画家の巨匠 横山大観氏は、晩年、醉心の酒だけを愛し、食事を取らなくても、
醉心の酒があればよいと言っていたほどだそうです。

そんな巨匠の心境が、なんとなくわかるような気がしますね。

自家用に、ギフトに、きき酒師の店長 も一押しの西国地酒なのです。

お客様の声

dojiyuu様 投稿日:2013年01月18日
おすすめ度:
迅速で丁寧な対応、ありがとうございました

関連商品

醉心(酔心) 純米吟醸 稲穂 720ml

¥1,568(税込)

数量:

醉心(酔心) 純米吟醸 稲穂 1800ml

¥2,921(税込)

数量:

醉心(酔心) 軟水の辛口純米酒 720ml

¥1,238(税込)

数量:

醉心(酔心) 軟水の辛口純米酒 1800ml

¥2,475(税込)

数量:

醉心(酔心) ブナのしずく純米酒720ml

¥1,430(税込)

数量:

醉心(酔心) ブナのしずく純米酒1800ml

¥2,860(税込)

数量:

醉心 [ 酔心 ] 純米大吟醸生地名誉醉心720ml (化粧箱付)

¥2,750(税込)

数量:

醉心 [ 酔心 ] 純米大吟醸生地名誉醉心1800ml SSM-50(化粧箱付)

¥5,500(税込)

数量:

醉心(酔心)  究極の大吟醸 720ml (桐箱付)

¥5,500(税込)

数量:

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

土・日・祝祭日は、メールの返信と商品の発送をお休みさせていただきます。営業時間は、9時~17時です。

ページトップへ