淡麗の中に、純度の高い酒感を感じる
「地元の酒を守りたい」想いが支える向原の酒蔵
県の酒米出荷の7割を占める酒米生産地、安芸高田の地酒蔵。
明治42年創業の向原(むかいはら)酒造株式会社は、「わが村にも造り酒屋を」と地元の有志らが資金を出し合い立ち上げられた蔵元。
平成に入ってからは、6回も全国新酒鑑評会金賞受賞している。100年以上、地元の人々に支えられ、愛されながら歩み続け、現在は安芸高田市でただ1つの酒蔵です。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール分 | 17.1度 |
日本酒度 | +4.0 |
酸度 | 1.7 |
原料米 | 千本錦 |
酵母 | 熊本酵母 |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | |
冷酒 | ◎ |
常温 | ◎ |
ぬる燗 | |
あつ燗 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗

『 店長より一言 』
向井櫻 純米吟醸 安芸福の神 720ml
古来から伝承され、伝統ある醸造技から生まれた、純米吟醸です。混じり気のない純米100%で造った、見事な自然の味です。淡麗の中に、純度の高い酒感を味わえます。
広島随一の酒米産地、安芸高田市にある蔵元です。地産地消(地元の産品を地元で消費する)をモットーに、地元に愛される蔵元を目指されています。
広島最大の酒米の生産地より、米の味を最大限引き出した地酒をお届け!