名杜氏がつくる銘酒を楽しむ
酒都 西條において、西條酒造学校と呼ばれた蔵元が、福美人(フクビジン)酒造です。 創業当初より、酒造りの技術力のたかさから、全国より酒造りを学びに来られたため、そう呼ばれるようになりました。
このお酒は、純米吟醸と同じで精米歩合は60%です。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール分 | 15~16度 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.3 |
原料米 | 国産米 |
酵母 | - |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | |
冷酒 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | ○ |
あつ燗 | ○ |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗
定番の晩酌酒
『 店長より一言 』
福美人 純米酒
このお酒は、西条・福美人の「美人の井戸」の水と米、米こうじのみで醸したお酒。
西條酒造学校と呼ばれ、酒造りの技を磨きつづけてきた福美人の定番酒をご堪能下さい。