酒造学校と呼ばれた蔵の心意気
酒都 西條において、西條酒造学校と呼ばれた蔵元が、福美人(フクビジン)酒造です。 創業当初より、酒造りの技術力のたかさから、全国より酒造りを学びに来られたため、そう呼ばれるようになりました。
このお酒は、機械式で絞り、タンクで保管した大吟醸の原酒です。
香りを抑え、飲み口の味のふくらみを感じる特徴は福美人の酒に共通のテイスト。麹(こうじ)の甘みがかすかに残る後口が印象的。
【このお酒の酒質】 | |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール分 | 17~18度 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.5 |
原料米 | 国産米 |
酵母 | - |
【のみごろ温度】 | |
---|---|
ロック | |
冷酒 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | |
あつ燗 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:+傾向 なら 辛 / -傾向 なら 甘
●酸度とは?:数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗
定番の晩酌酒
『 店長より一言 』
福美人 大吟醸 「西条酒造学校」
このお酒は、タンクで保管した大吟醸の原酒です。
化粧箱入りでギフトにも最適の逸品です。