広島県産中生新千本使用!
八幡川 本醸造 冷酒 300ml
地元から愛される蔵元は大吟醸・にごり酒では県内トップ
八幡川 本醸造 冷酒 300ml
創業文政年間という長い歴史を持つ、八幡川酒造株式会社。
当時、この地域の有志たちが資金を出し合って創建したものだという記述も残っており、昔から地域に根差した蔵元だった。
バランスの整った旨口の酒で、季節を通して楽しめる味のお酒を醸している。
和食のよさを最大限楽しむなら、もう日本酒しかない!

透明で澄んだ味わいの純米吟醸で、上品な懐石料理の味は何倍にも引き立ちます。
また、夏には、お豆腐やざる蕎麦と、爽やかな味を感じる生貯蔵酒をグラスできゅーっ。
冬には、ぐっつぐつの鍋料理と温めて飲み口がなめらかになった燗酒を、お銚子でちびりちびり。
長い歴史の中で育まれ、洗練されてきた和食とともに、それに合うように進化を遂げたのが日本酒だから、「和食のよさを最大限楽しむなら、もう日本酒しかない!」というのが食通の一致した意見なのです。
ワインの国、フランスで日本酒が大人気?!

また、最近、国外でも日本酒の人気は急上昇しています。
食の安全、健康への関心から『魚料理』の人気が、海外で高まりつつあるのですが、『 吟醸酒 』と『 魚料理 』の相性のよさは、ワインの国、フランスでも大変注目を集めているのです。
フランスだけでなく、今や、ヨーロッパ諸国、アメリカでも日本酒への関心・人気は高まりつつあり、輸出額も毎年大幅に拡大しているのです。
日本に住む我々も、敬遠することなく、日本酒を飲んでみようじゃありませんか!
ロック | 冷や | 常温 | ぬる | 熱燗 |
◎ | ◎ | ○ |
精米歩合 | 70% |
---|---|
アルコール分 | 14度 |
日本酒度 | +4.0 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | - |
原料米 | 広島県産千本生新千本100% |
酵母 | - |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:
+傾向 なら 辛 / ?傾向 なら 甘
●酸度とは?:
数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗
広島県産中生新千本使用!
『 店長より一言 』
八幡川 本醸造 冷酒 300ml
広島県産中生新千本を70%精米で使用しています。晩酌に最適な1本といえます。
冷酒と名が付いていますが、燗にしてもおいしいですよ!
近所の酒屋さんでは、なかなか手に入らない地酒です!
全国でも数少ない西国地酒の専門店だから、近所の酒屋さんでは、まず見かけない銘柄を揃えております。 ただし、在庫数が限られており、完売した場合・・・
次回入荷は未定!
在庫があったら、お早めにお買い求めください!まとめ買いもおすすめです。
■ 商品説明
広島県産中生新千本を70%精米で使用しています。晩酌に最適な1本といえます。冷酒と名が付いていますが、燗にしてもおいしいですよ!
■ 商品仕様
製品名 | 八幡川 本醸造 冷酒 300ml 【平成21酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵】 |
---|
※:梱包資材費が含まれるため、店頭小売価格より若干高い販売価格となっております。
ご了承くださいませ。