広島杜氏伝承の技で醸す「大吟醸」
賀茂泉 大吟醸 皇壽 1800ml
黄金に輝く純米酒を飲もう!
賀茂泉 大吟醸 皇壽 1800ml
賀茂泉の酒の特徴は、淡い山吹色をしていること。これは、酒本来の味わいを取り除いてしまう「 活性炭素濾過 」をおこなっていないためなんです。
そうして出来た自然な風合いの純米酒を、十分に熟成させ、味の調和をとってから出荷しています。
「酒は農産物加工品、米を活かした酒本来の姿を忘れてはいけない」。先代の蔵主から続く酒造りのポリシーはゆるぎません。
なお、賀茂泉を象徴するラベルの書は、良寛さんの歌を、上司海雲師の筆によるものです。
和食のよさを最大限楽しむなら、もう日本酒しかない!

透明で澄んだ味わいの純米吟醸で、上品な懐石料理の味は何倍にも引き立ちます。
また、夏には、お豆腐やざる蕎麦と、爽やかな味を感じる生貯蔵酒をグラスできゅーっ。
冬には、ぐっつぐつの鍋料理と温めて飲み口がなめらかになった燗酒を、お銚子でちびりちびり。
長い歴史の中で育まれ、洗練されてきた和食とともに、それに合うように進化を遂げたのが日本酒だから、「和食のよさを最大限楽しむなら、もう日本酒しかない!」というのが食通の一致した意見なのです。
ワインの国、フランスで日本酒が大人気?!

また、最近、国外でも日本酒の人気は急上昇しています。
食の安全、健康への関心から『魚料理』の人気が、海外で高まりつつあるのですが、『 吟醸酒 』と『 魚料理 』の相性のよさは、ワインの国、フランスでも大変注目を集めているのです。
フランスだけでなく、今や、ヨーロッパ諸国、アメリカでも日本酒への関心・人気は高まりつつあり、輸出額も毎年大幅に拡大しているのです。
日本に住む我々も、敬遠することなく、日本酒を飲んでみようじゃありませんか!
ロック | 冷や | 常温 | ぬる | 熱燗 |
◎ | ◎ |
精米歩合 | 35% |
---|---|
アルコール分 | 17度 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.1 |
原料米 | 広島山田錦 |
酵母 | 広島吟醸2号 |
日本酒度・酸度のバランスが、お酒の味を決めます。 (あくまで目安としてお考えください)
●日本酒度とは?:
+傾向 なら 辛 / ?傾向 なら 甘
●酸度とは?:
数値が大 なら 濃醇 / 数値が小 なら 淡麗
広島杜氏伝承の技で醸す純米大吟醸
『 店長より一言 』
賀茂泉 大吟醸 皇壽 1800ml
賀茂泉伝承の吟醸造りにて醸しあげられた逸品。厳選された酒米を丁寧に精白し、じっくりと低温発酵させて醪をしあげていきます。そして、搾りあがった酒を直ちに瓶詰火入れし、華やかな香りと上品な米の甘みとが調和するように冷蔵貯蔵庫で静かに熟成させます。
果実を思わせるフルーティーな香りときめの細かい滑らかな味わいをお楽しみ下さい。
お酒の味、パッケージともに、大事な方へのギフトでまったく問題ないといえる逸品。
ギフトに、還暦祝や誕生日祝に、きき酒師がオススメしたい最高品質の日本酒です。
近所の酒屋さんでは、なかなか手に入らない地酒です!
全国でも数少ない西国地酒の専門店だから、近所の酒屋さんでは、まず見かけない銘柄を揃えております。 ただし、在庫数が限られており、完売した場合・・・
次回入荷は未定!
在庫があったら、お早めにお買い求めください!まとめ買いもおすすめです。
※:梱包資材費が含まれるため、店頭小売価格より若干高い販売価格となっております。
ご了承くださいませ。